HIROYAさんがメンタル面も含めて実践で闘う方法を教えてくださった
――本物の大会さながらの試合シーンも大きな見所ですが、格闘技の練習もしたんですか?
関 K-1でもご活躍されたHIROYAさんのジムに数回行って、一日にメニューを詰め込んで、テーピングの巻き方から、フックやアッパーまで、いろいろなことを教えていただきました。普通のアクションは型などがありますけど、実践で闘う方法を教えてくださったんです。翌日の筋肉痛は凄まじかったです。
――だから試合にリアリティがあったんですね。
関 僕が映画で対戦した舞杞維沙耶さんは、実際に格闘技の試合にも出られているから体が大きくて。僕が本気で当てに行っても全く効かないぐらい強い方なので、「哲汰くんが本気できても問題ない」ということだったので、全力でぶつかっていきました。それだけにHIROYAさんの教え方も本格的だったんです。練習でもHIROYAさんに本気で殴りに行きましたから。演じる上で格闘技の難しさや心構えを教わり、メンタル面も鍛えていただきました。
――試合会場は実際に大会が行われている場所なんですか?
関 あれは監督がスタッフさんと一から作ったもので、撮影の合間や、撮影が終わった後も、入念に状態をチェックしていました。
――現場の雰囲気はいかがでしたか。
関 キャストはもちろん、エキストラの方も格闘技関係者の方が多くて(笑)。その中での撮影は圧もすごかったんですが、みなさん優しい方ばかりでした。肩がぶつかるシーンがあったんですけど、相手の方から「思いきりぶつかってきていいですよ」と言っていただいてやりやすかったです。
――共演者の方々の印象をお聞かせください。栗原類さんが演じた佐藤和夫は、狂言回しのような役柄でした。
関 栗原さんはテレビで観ていた印象そのままに、独特な雰囲気があって、不思議なオーラを放っているんですが、物腰が柔らかくて、演技のことなど、いろいろ親身になって話してくださいました。栗原さんの役柄は重苦しい雰囲気の中で明るさを出す役なので、ご本人は「難しい」と仰っていたんですが、カメラが回ると佐藤になり切っていたので、さすがだなと感動しました。
――俳優としても出演しているバン仲村さんは、試合のシーンはさすがの迫力でしたが、お芝居も上手ですよね。
関 すごくナチュラルな演技ですよね。試合のシーンで言うと、練習のときに千村監督自身がミットを持って、バンさんのパンチを受けていたんですが、とにかくパンチの音が重いんです。普段のバン仲村さんは優しくて、年下の僕にも敬語で話してくれるので、そのギャップも素敵でした。
――フィクサー的な存在である五頭譲二を演じた板尾創路さんの印象はいかがでしたか。
関 余裕があるというか、貫禄が違うんですよね。板尾さんがそこにいるだけで空気感が変わるんです。クライマックスで鷲田と五頭が対峙するシーンの撮影は、板尾さんの顔を見ただけで自然と涙がこぼれて。事前に何か話した訳でもないのに、そういう気持ちにさせてくれる板尾さんの存在感はすごいなと思いました。
――完成した映画を観た感想は?
関 100秒間で、その後の人生が決まるという状況の中、男同士の魂がぶつかり合う格闘シーンも素晴らしいんですが、ちゃんと一人ひとりにフォーカスを当てて、回想シーンを挟みながら、なぜ戦うのかという格闘家の思いや背景を映し出してくれているのが良かったです。それぞれのキャラクターが引き立つ作品だなと感じました。