ひとつの曲がライブごとに更新されていくような感触がある

──ほかにレコーディングで意識したことはありますか?

もな 私たちの場合、歌詞をどう解釈するかというのがすごく大事になるんです。だから必ず最初に歌詞を見ながら意識を共有する作業をしています。「私はこういうふうに捉えた」みたいな話をしながら。

灯翠 今回のアルバムの中では、「花喰み」という曲も世界観が強烈なんですよね。MVにもなっているので、ぜひご覧いただけたらと思います。過去イチ、メンバーの感情が爆発しまくっていて、あとから自分で観返しても「え? 私、こんな動きしていた?」って唖然としましたから。

美雨 今回のアルバムは、本当に豪華なクリエイターの方々に曲を書いていただきました。その素晴らしい楽曲たちを自分たちの表現でさらに輝かせようと意識しています。

──たしかに作家陣が非常に豪華ですね。チャラン・ポ・ランタンの小春さん、きくおさん、なきそさんなど著名なアーティストやボカロPが揃っています。

灯翠 チャラン・ポ・ランタンさんは、一人のリスナーとして大好きでした。小春さんにデビュー曲を担当していただけると聞いたときは、「本当にいいの?」って驚いたくらいですから。しかもこの5人はボカロが大好きなので、豪華なボカロPさんに書いていただいたことも感謝しかないです。

もな 今回は7曲とも違う方が書いてくださっているんです。なので、すごくバラエティに富んだ内容になっていると思います。最初の仮歌の状態からそこに自分たちのボーカルを乗せて色をつけていく作業に、すごく充実感を覚えました。

──ファントムシータの場合、レコーディングでも「ピッチを合わせればOK」という話にはならないと思います。歌い方のディレクションはどんな感じで行われたんですか?

凛花 たしかに歌い方に関して「こうしてみたらどうですか?」とアドバイスをいただくことはありますが、最終的には自分たちが考えた世界観や歌い方をすごく尊重してくださいました。私たちならではの表現という部分を大事にしてくださっています。

もな とはいえ、歌のテクニック的な部分ではすごく助けていただきました。「このパートでなかなか上がりきらないんですが、どうすれば良いでしょうか?」「子音を立てたほうが楽に歌えるんじゃないかな」みたいな会話もありました。

百花 「こういう声で歌ってください」といった技術的な話より、「こういう感情を込めてください」のような表現面でのディレクションをしてくださって自分たちの感情を引き出してくださいます。

──ファントムシータはAdoさんの全国ツアー「モナ・リザの横顔」ではオープニングアクトを務めました。楽曲の難易度が高いので、ライブで表現するのも難しいのでは?

百花 「本番では、こうやって歌おう」というのは考えないようにしています。本当に単純にその曲の主人公になりきることに全集中していくようなイメージ。

美雨 だから公演によって、同じ曲をやっていても雰囲気が変わってきます。毎回毎回、その場で出たみんなの表情がすべてなので。ひとつの曲が、ライブごとにどんどん更新されていっているような感覚がありますね。

──11月1日には1stワンマンライブが、なんと日本武道館で開催されます。

灯翠 武道館はアイドルにとって聖地ですし、私個人としても憧れの場所でした。初めてのワンマンが武道館という大きな場所なので不安に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、「武道館でやって大正解だったね」と思っていただけるようなパフォーマンスをしたいと思っています。こうして活動しながらも、ファンの方はもちろんですが、メンバー、スタッフさん、周りのすべての方々に感謝しながら生きています。その感謝の気持ちをすべて届けられるようなライブにできればなと思っています。

美雨 本当にそうですね。自分たちの力だけでここまで来たわけではないですから。

灯翠 だけど、武道館がゴールになってはいけないとも思っていて。この武道館をスタート地点と捉え、ここからさらに飛躍していけたらと考えています。

もな ファントムシータの強みであり、特徴は、曲に入り込みながら世界観を届けられる点。そう考えると、ワンマンでたっぷりライブをするほうが本領発揮できると思うんです。全力を出し切りますので、期待していてくださると嬉しいです。

Information

1stアルバム『少女の日の思い出』
2023年10月30日発売
価格:2,750円(税込)

ファントムシータ 1st LIVE 2024 「ハイネ」
日時:2024年11月1日 17:30開場/18:30開演
場所:日本武道館

ファントムシータ

レトロホラーをコンセプトに活動する5人組のアイドル。Adoがプロデュースを手がける。怖いとわかっていても手を伸ばしたくなるような、恐ろしくて、美しい。「アイドル」という言葉に相応しいアイドルになって欲しいという願いが込められている。誰かにとっては新しく、誰かにとっては懐かしい。本当の日本のアイドルがここにいる。

PHOTOGRAPHER: TOSHIMASA TAKEDA,INTERVIEWER:MAMORU ONODA