アルバムには“可愛い”に挑戦した新曲やukkaの歴史をエモーショナルに描いた新曲も収録

――「Aonity」の他にも新曲が2曲収録されています。続いては、「リボンのひみつ」について。こういう可愛いukkaを待っていたファンも多いのではないでしょうか?

結城 10年間の嬉しかったことも悔しかったことも詰め込んだ楽曲で、そんな思いも全てギュッと抱きしめたくなるような曲なんですけど、他の新曲2曲とは違って、10周年だからこそまだまだ挑戦していくぞという姿勢を感じてもらえるような本当に可愛らしい曲になっています。ここまで可愛い曲はなかなかなかったと思うので、こういうukkaも愛してほしいなという思いです。

茜 リボンを作るような可愛い振り付けがたくさん出てきます。メンバー1人ずつを見ていただいてもいいんですけど、3人や4人のグループに分かれたり、2人で見つめ合ったりするところなど見所が散りばめられていますので、ライブでも是非注目してください。

宮沢 この曲はSNSなどで振り付けを真似してもらえたらいいなと思っています。あとは、ゲームの効果音のような音が最初から最後まで色々なところに組み込まれていて、音的にも可愛くて聴いていて飽きないと思いますので、そんなバックの音にも注目して楽しんでほしいです。

――そして、最後を飾るのが「Re:RAY」。この曲でエモーショナルにアルバムが終わるので、とてもグッときました。

茜 この曲は“約束”をテーマにした結成10周年のアニバーサリーソングです。歌詞には、メンバーの思いや気持ちも詰め込んでいただきました。私達の思いを歌詞にしていただいたのと、メンバーが加入順に歌い繋いでいく感じや歌詞もぴったり当てはまるメンバーが歌っているので、もうどこを聴いても感動する曲になっていると思います。新たにukkaを知ってくださった方は、SNSにメンバーの思いを綴った文面が載っていますので、照らし合わせながら歌詞を見ていただけると、よりukkaのことを深く知っていただけると思います。

宮沢 「Re:RAY」は10年間を振り返りながらも、これからも輝き続けるよ、前に進んでいくよという意思表明を歌っているような楽曲です。曲のどこを切り取っても、素敵なメロディーと歌詞だなと思っていますし、振り付けからもストーリーが感じられると思いますので、是非目でも耳でも楽しんでいただきたいです。

結城 ライブでは振り付けも絶対に感動できると思います。特に、Aメロの歌い出しのところでは、オリジナルメンバーの空ちゃんとりじゅちゃん(村星りじゅ)がまず出会うところから始まるんですけど、私は2人のその振り付けを見た瞬間に、これはもう来たぞ!と確信したくらい大好きです。そこから加入順にメンバーがそれぞれ顔を見合わせていって、今の7人の並びになっていくんですけど、そこもグッとくるポイントだなと思いますし、最後は、みんなで翼を広げて羽ばたく姿を表しているので、この曲の振り付けを見るだけでも、ukkaの思いや今までの歴史が感じられる曲だなと思います。

――ありがとうございます。どちらの曲もライブが楽しみになってきますが、12月には、桜エビ〜ず時代からの全楽曲を披露するライブ「ALLOUT 3rd」が控えていますね。今、どんな心境でしょうか?

茜 単純に曲がめちゃめちゃ増えたので心配ではあります(笑)。全部で69曲です。でも、今回はセトリや演出面も含め、メンバーみんなで話し合って決めていて、どこを見ていただいても楽しいライブになっていると思いますし、皆さんが好きな曲や気になる曲を絶対に歌いますので、ukkaのことを少ししか知らないという方にも来ていただきたいです。是非1部2部両方に来ていただいて、ukkaの全69曲を堪能していただけたらなと思います。私は「最新のukkaが最高」だとずっと言い続けているので、この7人でパフォーマンスする昔の楽曲も楽しみにしていてください。

宮沢 私は「ALLOUT」(全曲ライブ)は初めてなので、69曲という数字を聞くと固まってしまうぐらい不安でいっぱいなんですけど、過去の「ALLOUT」も映像で見ていたので、自分がそこに参加できることがドキドキワクワクしてとても楽しみです。とにかく、皆さんと一緒に全力で楽しんで、思い出に残る1日にしたいですし、忘れられない新たな歴史を刻めるように頑張りたいと思います。

結城 今年はほぼ毎月、定期ワンマンライブをやらせていただいて、メンバーのプロデュース公演を繋いできたので、その集大成として、最後に大きなワンマンライブを全員プロデュースで大成功させることができたら、この先何でも7人で乗り越えられるような気がしています。ファンの皆さんも含め、みんなが大満足しつつも、まだまだukkaのライブを観ていたいと思ってもらえるようなワンマンライブにしたいと思っています。

――それでは、最後の質問です。10周年イヤーを経て、11年目を迎える来年2026年のukkaとしての展望、そして、その中での個人としての目標を教えてください。

宮沢 今年は本当に色々なことを経験させていただきながら、7人で10周年を迎えられたので、11年目はより多くの人にukkaを知ってもらいたいですし、色々な方と出会ってご縁のたくさんある1年にできたらいいなと思っています。個人としても今年以上に輝けるように、(両手を強く握ってガッツボーズするような仕草を見せながら)頑張りたいと思います。

――そのポーズからも力強さが伝わってまいりました。

一同 (笑)。

結城 今、色々なアイドルがいる中で、このグループと言えばこの曲…という楽曲がみんなあると思うんですけど、ukkaと言えばこの曲だよね!という楽曲で、歌番組にもたくさん出られるように頑張りたいと思います。そして、個人としては『KUNOICHI』や『SASUKEアイドル予選会』で知ってもらえたことがとても嬉しかったので、他のメンバーも思っていると思いますけど、自分がukkaをさらに広めるぞという気持ちで、私は特にスポーツ関連の番組などにも呼んでいただけるように頑張りたいです。

――お2人からばっちりいただきました。では、ラストは茜さん、お願い致します。

茜 私はずっと思っていたことなんですけど、来年こそは生バンドでライブをしてみたいです。ukkaの楽曲は本当にバンドが似合うと思いますので、昔から叶えたい夢のひとつでした。個人的には来年23歳になるんですけど、10年間活動を続けてきたので、少し健康にも気をつけて過ごしたいなと思っています。

結城 まだその域じゃなくない(笑)!?

茜 昨日ちょっと膝を痛めたんですよね(笑)。喉や体の健康にも気をつかいながら、ukkaとしての活動を長く続けていけたらいいなと思っています。

――まさか、最後に健康の話で終わるとは思いませんでしたが(笑)、10周年イヤーのお話、たっぷり聞かせていただき、ありがとうございました。

一同 ありがとうございました。

Information

<RELEASE>
ukka 10th Anniversary Album『青春小節〜約束と衝動〜』
2025.11.19.wed Release

<10周年ありがとう記念豪華盤>※初回生産限定
品番/POS:TECI-1842 / 4988004180088(DVD:TEBI-12737)
価格:税込¥12,000(税抜価格¥10,909)
内容:CD+DVD+トレーディングカード(21種のうちランダム1枚)+ポスター+POCKET DIARY(オリジナル日記帳) *BOOK型BOX仕様

<通常盤>
品番/POS:TECI-1843 / 4988004180095
定価:税込¥3,500(税抜定価¥3,182)
内容:CD

<CD収録内容>※初回生産限定盤、通常盤共通
M1.Aonity 作詞・作曲・編曲: JuRiCo・小川智之
M2.それは月曜日の9時のように~10th ver.~ 作詞:竹内サティフォ 作曲・編曲:ONIGAWARA
M3.AM0805の交差点~10th ver.~ 作詞:オーノカズナリ 作曲:藤田卓也 編曲:Dr.Usui
M4.アフタヌーン・グラフィティ~10th ver.~ 作詞:藤原優樹 作曲・編曲:柳沢英樹
M5.コズミック・フロート~10th ver.~ 作詞:藤原優樹 作曲:徳田光希・whatsme 編曲:whatsme
M6.キラキラ~10th ver.~ 作詞・作曲:タケダナオキ 編曲:Hi-5
M7.リンドバーグ~10th ver.~ 作詞・作曲:浅見北斗 編曲:高野勲
M8.WINGS~10th ver.~ 作詞:DUFF・UnpRayable・オーノカズナリ 作曲:DUFF・UnpRayable 編曲:宮本タカシ・GENNARI
M9.Glow-up-Days〜10th ver. 作詞:咲岡里奈 作曲:長谷川大介 編曲:長谷川大介
M10.Rising dream~10th ver.~ 作詞:中村彼方 作曲:賀佐泰洋 編曲:賀佐泰洋
M11.ラブパレード~10thver.~ 作詞・作曲:浅見北斗 編曲:高野勲
M12.恋、いちばんめ~10thver.~ 作詞:MICO・ヤマモトショウ 作曲:ヤマモトショウ 編曲:宮野弦士
M13.リボンのひみつ 作詞・作曲:Yugure 編曲:石川ゆう,Yugure
M14.Re:RAY 作詞:玉谷友輝 作曲:youthcase 編曲:花村智志

<10周年ありがとう記念豪華盤DVD収録内容>
・2025年1月12日開催「ukka music and sound awards」Live Movie
・それは月曜日の9時のように〜10thver.〜 MusicVideo
・リボンのひみつMusicVideo

<「ukka music and sound awards」Live Movie収録内容>
01.ねぇ、ローファー。
02.Rising dream
03.Glow-up-Days
04.さいしょのさいしょ
05.灼熱とアイスクリーム
06.恋、いちばんめ
07.コズミック・フロート
08.ファンファーレ
09.透明
10.おねがいよ
11.エビ・バディ・ワナ・ビー
12.ラブパレード
13.オスグッド・コミュニケーション
14.WINGS
15.まわるまわるまわる
16.それは月曜日の9時のように
17.AM0805の交差点
18.キラキラ
19.タリルリラ
20.リンドバーグ
EN.10th Anniversary Medley(僕らのハジマリ/MORE!×3/アフタヌーン・グラフィティ/ Overnight Rainbow/結び目/マリオネットガール)

<LIVE>
『ukka 10th Anniversary Live vol.8「ALLOUT 3rd」』
日程:2025年12月6日(土)
会場:恵比寿ザ・ガーデンホール
<1部>open 11:00 / start 12:00
<2部>open 17:00 / start 18:00

※2公演にわたり全曲披露。
※各公演時間は3時間半程度を予定しております。
全席指定 ¥7,000 (税込・入場時別途ドリンク代)

(問)H.I.P. 03-3475-9999 / www.hipjpn.co.jp
主催:スターダストプロモーション
企画・制作:H.I.P.

ukka

スターダストプロモーション「STAR PLANET」発の7人組アイドル。「響く、青春小節。」をコンセプトにどこか懐かしく、甘酸っぱい、少しくすぐったい気持ち、そんなストーリーを歌とダンスで紡いでいく。浅見北斗(Have a Nice Day!)、ONIGAWARA、sasakure.UK、ヤマモトショウ、さとうもか、Misumi(DUSTCELL)など様々なアーティストとのコラボレーションも展開。2015年に「桜エビ~ず」として結成、同年に開催されたTOKYO IDOL FESTIVAL2015にて初お披露目。当時は私立恵比寿中学の妹分として活動スタート。2019 年に「ukka」に改名。蛹から蝶へ羽化するようにグループの飛躍を願う思いをこめて命名された。2020年に東京LINE CUBE SHIBUYAにてワンマンライブを開催。2022年にメジャーデビュー。2024年8月2日配信シングル「推≒恋」がSNS総再生回数1,500万回突破。2025年1月に豊洲PITにて10周年ワンマンライブを開催。

PHOTOGRAPHER:TOSHIMASA TAKEDA,INTERVIEWER:ATSUSHI OINUMA