ミーハー心で芸能界に「自信を持っていなければいけないお仕事」と持論も
――グラビアのお仕事をはじめてから、心境の変化は?
大原 主役としてカメラの前に立たなければいけないですし、ネット上の評価や言葉を受けて、心を保つのが大変な時期もありました。でも、吹っ切れたんです。前作の写真集で「ラスト王道グラビア」をやりきって、25歳まで年齢を重ねたのが理由かなって思います。
――元々、芸能界入りのきっかけは、9歳で受けた「天才てれびくんMAX」(NHK Eテレ)のオーディションだったそうですね。
大原 3歳からダンスを習っていて。番組に出演するてれび戦士の方々と一緒に歌って踊れる企画のオーディションを知り「テレビの世界の人たちに会ってみたい」と思い、ミーハー心でオーディションを受けたのがきっかけでした。
――そこから15年が過ぎて。昔の映像を振り返る機会もありますか?
大原 実家で両親が記録してくれているので、帰省したときはたまに見ます。学生ながらにプロとしての自覚を持てるようになったのは、グループ時代に色んな経験をさせていただいたからですし、我ながら「よく頑張っていたな」と、フッと思い出します。
――長く芸能界で活動しての成長は感じていますか?
大原 自信をもってお仕事へ取り組めるようになったと思います。表立って主張することでないと思いながらも、やっぱり、どこかで自信を持っていなければいけないお仕事だと思うんです。経験を重ねるにつれて、やりたいことも変わってきて、今は「俳優に没頭したい」と思っています。過去に、事務所の方に「演技をやりたいです」とアピールして、『3年A組-今から皆さんは、人質です-』(日本テレビ系)のオーディションを受けたのがターニングポイントだったんですが、演技をもっときわめたいです。
――最後に、目標を叶えるため、日頃から取り組んでいることもあれば伺いたいです。
大原 25歳までは想像していたとおりに、歩んできたなと思っているんです。近い将来の目標を立てるのはわりとやっていて、最近では心にとどめず、同じ思いで一緒に進んでいけるように、周囲のスタッフさんに、目標をあえてお伝えしているんです。自分を大切にしながら、充実させていければと思います。
PHOTOGRAPHER:TOMO TAMURA,INTERVIEWER:SYUHEI KANEKO