5人が今ハマっていること

――それぞれ今ハマっていることを教えてください。

ギユン 中国語の勉強です。いつかアジアツアーで中国に行きたいという目標もありますし、今のうちに話せるようになりたいというのがあります。

ヒョンユル エレキギターです。オーディションを受けるまでは、ずっとアコギを中心に弾いていたんですが、最近はエフェクターの組み合わせやアンプの音作りにハマっていて。シールドにもこだわっていますし、作業自体が楽しいんですよね。組み合わせが上手くいって、理想の音が出たときは本当にうれしいですし、予想とは違った音が出たときには発見があります。YouTubeのギター動画や先輩などを参考にしているのですが、奥の深い世界なので、とてもマニアックで、勉強すればするほど面白いです。

テミン 前からヒョンユルさんは機械に強いんですよ。

シュウト 僕は、まだまだ使いこなせている訳ではないんですが、Excelにハマっています。

テミン 会社員みたい(笑)。

シュウト 僕らは歌のパート分けやMCの内容を自分たちで考えるんですが、それぞれのパートを色分けするのが楽しいんですよ。

ヒョンユル セットリストもExcelで作ってくれるので助かります。

シュウト いちいち自分で計算しなくても、一発で時間なども計算してくれるから「すごいな」「これを考えた人は天才だな」と感心しています。まだ基礎を勉強している段階なので時間はかかるんですが、YouTubeを見たり、マネージャーさんに教えてもらったりしながら覚えている最中です。

テミン 最近、自分たちで曲を作りたくて、メンバー全員で協力して作曲をしているんです。でも僕たちには足りない部分が多いので、有名曲などを参考に、サウンドを勉強するのにハマっています。今まで何気なく聴いていた曲も、集中して聴くことで、ここにこんな音を使っているんだとか、いろんな発見があるんです。

――チェロの経験も活かされていますか?

テミン オーケストラを使ったサウンドも好きなので、チェロを弾いていたときに学んだことは活きています。今も覚えているかは分からないですが、またチェロを弾いてみたいですね。

シュウト 手は覚えているんじゃない?

ミン 僕がハマっているのは韓国の携帯ゲームで「PUBG: BATTLEGROUNDS」です。

――メンバー同士でゲームをやることもあるんですか?

シュウト やります。先日、僕の知り合いがNintendo Switchをくれたんですよ。

ギユン それを使って、みんなで『マリオカート』をやっています。

シュウト ただゲームをやり過ぎないように、僕はタイマーをかけています(笑)。

――ミンさんもゲームの時間は決めているんですか?

ミン 特に決めていません。暇さえあればプレイしています(笑)。

――今年5月に開催した初のアジアツアー「Hi Fi Un!corn 1st ASIA Tour “Beat it Beat it」で特に印象的な公演を挙げていただけますか?

シュウト どこも印象的だったんですが、初めて台北でライブをさせていただいたんです。思っていた以上にファンの皆さんの歓声が大きくて、ライブをやっている僕たちも大きな力をもらえましたし、一つになれたという感覚があって楽しかったです。今思い出しただけでも涙があふれそうなんですが、次のツアーも一緒に青春を作りたいです!

――国によってお客さんの反応も違うんですか?

シュウト 違いますね。日本は音楽を真剣に聴いてくれるという印象で、韓国は一緒に歌って盛り上がってくれます。

テミン 台北は僕ら以上に大声を出して楽しんでいる印象ですね。

シュウト どこの国も違う良さがあって楽しいですね。