こんにちは。GANG PARADE/KiSS KiSSのキャ・ノンです。今年の夏も、海、かき氷、フェスと着実に夏マスターに近づかせてもらってます(お仕事で)。先日、久々に水の中に入ったら、ありえないほど疲れて、プールのあとの授業並みにうとうとして、それがなんだか心地よかったです。今年、花火と浴衣がまだなので、どうにか滑り込みたいと思います、お仕事で。
というわけで今日も、いただいた質問に答えていこうと思います。いつでもメッセージフォームへ送っていただけたらうれしいです。お待ちしております。
https://forms.gle/mFHyaA8c7bxTGx4v5
Q.ノンちゃんはどこからが友達だと思いますか?私は今、大学生なのですが、自信をもって友達と言える人がひとりしかいません。会ったら話す人や部活で仲良くしてる人はいるけど、友達なのかわかりません。
A.わかります。めちゃめちゃわかります。わたしも自信を持って友達と言えるのは二人しかいません。しかもなんか、友達って大体友達多くて、自分にとっては二分の一の存在でも、相手にとっては何人もいるうちの一人なんだろうなって勝手に落ち込んだりします。
しかも学生の時、わたしもまったく同じ状況でした。一緒にごはんを食べれる人は一人もいなかったし、会ったら話せる人も、ゼミが一緒だから話してくれるんだろうなって思っていました。入学してから、これまでどうやって人と友達になっていたのかわからなくなりました。
どこからが友達なのか、定義がすごくむずかしいですよね。わたしが自信持って友達と呼べる二人は「今日何してる?」って気軽に遊びに誘える二人です。なのでその二人に断られたら終わりです。もしかしたら友達って、勝手にハードルを高くしなければいいだけなのかもしれないけど、相手からそんなに仲良いと思われてなかったらどうしようとか考えちゃいますよね。
例えば、昔働いてたバイト先の仲間だったり、全然連絡とってないけど二人で会える関係の人だったり、地元の人だったり、前はよく会っていた人だったり、そういうのも含めればもう少し”友達”は多いのかもしれないです。そう考えると、友達っていうものは自分のさじ加減なんですかね。人と人ってむずかしいです。
わたしは、分かり合える相手が存在するだけで十分なので、その自信を持って友達と呼べる人が一人でもいることがとても素敵だと思います。ただ、最近のわたしの悩みは「気軽に会える、誘える友達がほしい」なので、今大学生の質問者さんには、悔いなく大学生活を送ってほしいです。大人になればなるほど、新しく人と友達になるって簡単じゃなくなるのでね。
キャ・ノンへのメッセージ・ご意見・ご要望・お悩み相談などはこちらから!
https://forms.gle/mFHyaA8c7bxTGx4v5
過去の連載記事はこちら
https://strmweb.jp/tag/ca_non_regular/