「キセキ」はいろんな受け取り方ができるぐらいの距離感で言葉を選んだ

――最新デジタルシングル「キセキ」は『news23』(TBS)のエンディングテーマで、書き下ろしとのことですが、どのような思いで書かれたのでしょうか。

高橋優(以下、高橋) 朝のラジオ番組をやり始めてから、同じくラジオやっている先輩のパーソナリティやミュージシャンと喋る機会があったんですが、僕は朝だろうが夜だろうが話したいことを話せばいいじゃないかと思っていたんです。だけどラジオのエキスパートの人たちは、「朝に真剣な話をしたって誰も聴かないよ」というお話をしていて。「多くの人は家事をしたり、運転をしたり、出勤の準備したりと、ながら聴きをしているんだから、確信の話じゃなくて輪郭の話をするぐらいがちょうどいいんだよ」と。これが深夜だったら、「そんなことまで言っちゃうんだ」みたいなのが面白いんですけどね。

――確かにそうですね。

高橋 それって音楽にも当てはまるなと思って。出勤するときに聴く曲と、帰宅するときに聴く曲と、寝る前に聴く曲って違うじゃないですか。そう考えると、『news23』のエンディングテーマは一日の終わりに聴くシチュエーションが多いんだろうなと。僕の楽曲には、辛辣な言葉や歯に衣着せぬ言葉が入っている歌詞もありますが、「キセキ」は俯瞰して、いろんな受け取り方ができるぐらいの距離感で言葉を選ぼうと思ったんです。その上で、『news23』の終わる時間帯に曲が流れるところを想像して書きました。

――普段からテレビのニュースは見るほうですか?

高橋 見ますね。仕事柄、夕方のニュースを見ることが多いんです。特に午前中のラジオ番組をやっている日は、帰ってきて、テレビを点ける時間がそれぐらいなんですよね。あの時間帯のニュースは明るめの構成じゃないですか。そこで今日の世の中のムードを確認するみたいな感じで見ています。

――ラジオのためというよりは、日常の一部みたいな感じで見ているんですか?

高橋 そうですね。朝のラジオをやり始めた当初は、これもネタになるんじゃないかと、片手にメモ帳みたいな感覚で見ていたこともありました。でも狙って喋っても、狙って喋ったなというのがバレることを学んだんです(笑)。自分の中から自然と出てくる言葉のほうが、みんなにも自然に聴いてもらえるなというのは、ライブでもラジオでも感じる機会が多くて。だから今はネタにしようと思って見てないですね。ただニュースを見る中で、「あれ?」って思ったときの新鮮さは素直な感情じゃないですか。この1、2年は、それをできるだけそのまま、友達と会ったときに話すぐらいのテンションで、マイクの前でもメディアの前でも話すスタンスを大切にしています。

――ここ数年、暗いニュースも多いですけど、そういうことが音楽に反映されることもありますか。

高橋 どうしてもありますね。最近は意識して外に出て、渋谷や原宿、六本木あたりを歩くんですよ。そこを歩いている人、カフェでコーヒーを飲んでいる人、おしゃれをしている人などを見るんです。あと東京ってどこを歩いても、どこかのスピーカーから音楽が流れているじゃないですか。渋谷だと流行りのJ-POPが大型ビジョンからも流れてくるし、それを聴いて、自分の中に入れるようにして。その上で、自分が路上ミュージシャンだった頃みたいに、自分の叫びを音楽で表現するとしたらどうするのか。今の東京の街で、この人たちに向けて俺が訴えたいことは何だろうと想像するんです。たとえば戦争なら、大きく戦争を捉えて考えたりもするんですけど、自分の口から出るものは一対一みたいなところが意識としてあって。目の前にいる渋谷を歩いている人たちも絶対に戦争のニュースを見ているだろうし、そういったことを人とすれ違ったときに想像して曲を作ることもあります。

――もともと歩くのは好きなんですか?

高橋 歩くのも好きですし、毎日ジョギングもしているんですが、そもそも人間観察が好きなんですよね。たとえばガラス張りの喫茶店の窓辺の席に座って、過ぎゆく人たちを見たりします。