いろんな主演の人がいてもいいなと思えるようになってきた

――映画『ありきたりな言葉じゃなくて』で主演を務めていますが、オファーがあったときの心境からお聞かせください。

前原滉(以下、前原) あまり主演をやることがないので、ありがたいという気持ちと同時に、状況的に主演という立場も含めて「今の自分では背負えないかもしれません」とお伝えしてお断りしたんです。そしたら監督やプロデューサーが熱意を持って接してくださって、その思いが伝わって出させていただくことになりました。

――なぜ背負えないかもしれないと思ったのでしょうか。

前原 初めて脚本を読んだときに、ちょっとついていけない部分があったんですよね。主演をやるにあたって、何か引っかかりがあったら、そのままの状態で背負うのは失礼になるんじゃないかという思いがあったんです。今まで身近で見てきた主演の方々は覚悟を持って演じられていましたからね。僕自身、過去に何度か主演をやらせていただいているんですが、それまでは「ありがたい。頑張ってやってみよう!」という気持ちだったのが、年齢を重ねての変化なのか、ちゃんと覚悟を持たなきゃいけないなと感じたんです。

――前原さんが演じた藤田拓也には、どんな印象を持ちましたか。

前原 誰しも特別になりたい思いがどこかにあると思うんです。誰かの特別でありたいのか、世の中において特別でありたいのか人それぞれだと思いますが、拓也は特別になりたいけどなりきれない。特別になろうとすると、映画のタイトル通りありきたりな、どこかから持ってきたような言葉を使ってしまう。僕自身も拓也に近いところがあるんですよね。

――近いからこそ演じやすい部分はあったのでしょうか。

前原 取り組みやすい部分と、そうじゃない部分の両方がありました。拓也とは違いもたくさんあるのに自分に引き寄せちゃうというか。個人的には自分から遠い役のほうがやりやすい気がします。

――主演の心構えみたいなものは意識しましたか。

前原 僕はどんと座って、「ついて来い!」とみんなを引っ張るタイプではないので、なるべく現場の空気を悪くしないとか、そういうところで主演として貢献するべきなんだろうなと考えていました。というのも、主演もそれ以外の役も、セリフの量が多かろうが一言だろうが、やることはそう変わらないなと思っていて。以前は「主演たるもの!」みたいな気持ちもあったんですが、いろんな主演の人がいてもいいなと思えるようになってきて、いつも通りのことをやろうと。ただ現場にいる時間が圧倒的に長いから、居辛い空間を作らないように心がけていました。

――積極的に共演者の方々に声をかけに行くみたいなこともしたんですか。

前原 しました。どちらかというと普段はかけてもらう側にいるから、あまり得意じゃないんですけどね(笑)。

――現場の雰囲気はいかがでしたか。

前原 報道情報番組やバラエティ番組などの番組制作を手掛けてきたテレビ朝日映像さんの初長編オリジナル映画ということで、映画を作る経験が初めての方が多くて。だからこそ、それぞれが映画とは違う世界で培ってきたものがあって、それを活かしている様が楽しかったですし、全員野球のような現場でした。