Contents

    こんにちは。GANG PARADE/KiSS KiSSのキャ・ノンです。今週のわたしはわたしを信じずにこれを火曜日に書いています。調子いいです。でもどうせ来週にはまたギリギリを攻めていることが容易に想像できますが、今が良ければいいのです。まあ書き始めるまでに三時間ほどうだうだしてしまったのですが。

    というわけで今日も、いただいたメッセージにお答えしていこうと思います。質問でも感想でもなんでも待ってます。読むの楽しみにしてます。

    Q.質問です。のんちゃんはライブでバラード曲をやる時にどんなことを考えていますか?Träumerei等で曲の世界観がバーッと広がるような瞬間が好きで、その素敵な空間を作ってくれているメンバーは何を意識しているのか、演者としてのいち解釈をお聞きしたいです。

    A.素敵なメッセージありがとうございます。この質問をいただいて、確かにメンバーみんな何考えながらやってるんだろうと、わたしも気になりました。普通に生活しているときもそうなんですけど、ライブ中って本当にみんな考えていることが違うんだなって、撮ってもらっているアフタームービーのメンバーがライブの感想を話しているところを見てよく思ったりしています。なのでこれはわたしの目線だけのお話ですが、お答えしていこうと思います。

    バラード曲以外のときもそうなんですが、バラード曲のときは特に歌詞を読みながらやっている気がします。あとはいい歌詞だなあとか、ココ歌上手いなあ、とか考えてます。なんかしれっと楽しんでいてすみません。

    わたしは歌を聴くときに歌詞重視で選ぶことが多いので、歌詞をしっかりと届けたいと思っています。わたしたちのライブはモニターに歌詞が出るわけではないので、耳で聞くしかないんですよね。正直、ライブに行っても知らない曲だったら何言ってるかわからなかったりするから、できるだけわかるように伝えられたらなと思ってやっています。

    あとは、歌詞を読むという表現が正しいのかわかりませんが、頭の中で言葉を並べながらやっています。空間を作ろう!というよりかは、その言葉が自分にも響いたり刺さったりして、それが自然とパフォーマンスに繋がるといいなと思っています。わたしはあんまり表情を作るぞ!と思ってやることが得意ではないので、メンバーが歌う言葉をそのまま拾っている感覚です。これは本当にメンバーによる気がするので、みんなどんな感じなのか知りたいですね。

    あとは、ライブを見てくれている人のことを見ることが多いです。バラード曲ってあんまり激しく動いたりしないから、落ち着いて前を見れるんですよね。なので、みんなの表情をじーっと見て、いい顔してるなあと思ったり、目が合って通じ合えた気がして嬉しくなったりしています。

    バラード曲以外も、普通に歌詞にぐっときちゃうこととかたくさんあって、そんな歌を歌えてることがとても幸せですね。というわけで質問送ってくださってありがとうございました。

    キャ・ノンへのメッセージ・ご意見・ご要望・お悩み相談などはこちらから!
    https://forms.gle/mFHyaA8c7bxTGx4v5

    過去の連載記事はこちら
    https://strmweb.jp/tag/ca_non_regular/

    キャ・ノン

    「みんなの遊び場」をコンセプトに活動する11人組アイドルグループGANG PARADEのメンバー。また、「KiSSをあなたにお届けchu!♡」をキャッチコピーに活動するWACK初の王道5人組アイドルグループ『KiSS KiSS』のメンバーの一人でもある。ライブ好きで、苦手なことや、できないことは出来るようになればいいというタフでロックな精神の持ち主。2024年5月31日より自分自身のライブレポートなどを綴った『アイドルリアル備忘録』をSTREAMにて連載中。