『BYE BYE』はバンドのプロトタイプという感覚があった
――Novel Core THE WILL RABBITS(ノベルコア アンド ザ・ウィルラビッツ)はCoreさんを中⼼に、DJ&マニピュレーターのDJ KOTAさん、ドラムのHibiki Satoさん、ギターのYuya Kumagaiさん、キーボードのYuki Uchimuraさんからなるハウスバンドです。ライブではお馴染みのメンバーですが、初シングル『BYE BYE』はどういうテーマで制作を始めたのでしょうか。
Novel Core THE WILL RABBITSという名前をバンドに手渡して、この作品が門出ということで、どういうサウンド感にしようかプロデューサーのChaki Zuluさんとお話をしていく中で、バンドサウンドを基本にしつつ、今までNovel Core単体ではできなかったジャンルへの挑戦もしようと。それで3曲全て違うテイストにしていこうというところから制作が始まりました。
――ChakiさんはSKY-HIさんやBE:FIRSTの作品にも携わっていますが、もともと面識はあったんですか。
Novel Core Chakiさんが率いるYENTOWN(イエンタウン)のJNKMN(ジャンメン)さんやAwich(エイウィッチ)さんとはプライベートで面識があったんですけど、Chakiさんとお会いするのは今回が初めてでした。Chakiさんには確固たるヒットロジカルがあって、音楽理論に長けた方というイメージが強くて。それに対して、僕の作品は論理的なことを一切考えず、フィーリングのみで突っ走るみたいな感じで制作していくことが多かったんです。今回は自分とバンドを俯瞰で見て、それを世間に出したときにどう映るのかを考えた上で作品を作りたいというタイミングだったので、Chakiさんにプロデュースをお願いしました。初めてお会いするときは大ファンだったので、めっちゃ緊張しましたけどね(笑)。
――Chakiさんとは、どのようにコミュニケーションを取っていったのでしょうか。
Novel Core 僕から「こういうことをやってみたい」というリファレンスを投げつつ、身を委ねるところもちゃんと作っていたので、Chakiさんから学ぶことはたくさんありました。最初のセッションは、Chakiさんがピアノを弾きながら、「このコードからこのコードに行くのがあるあるなんだけど、あえてこう外していくとキャッチーになるんだよね」みたいな感じで提示してくれて。しかも弾いてくれるだけじゃなくて、実際にそのコード進行でヒットしている楽曲をYouTubeで見せてくれて、それが本当に面白かったんです。自分のエッセンスをメインにしながらも、実例を踏まえた曲を聴いて、その要素も入れるという制作だったので、今までのプロセスとは違った、新しい緊張感がありました。
――3曲それぞれでバンドメンバーの見せ場がありますよね。
Novel Core バンドメンバーの楽器隊が3人なので、それぞれが3曲の中で生きてくるといいなという思いは制作前からありました。なのでChakiさんにも、ピアノがメインになる楽曲、ギターがメインになる楽曲、ドラムのパターンが面白い楽曲という風に、3曲を分散させて作りたいというお話しをさせてもらって、組み立てていきました。
――バンドメンバーには曲が完全にできてからデモを渡したんですか。
Novel Core もともとはそうする予定でした。バンドにとって最初の作品だし、Chakiさんにプロデュースしてもらうことに意義があるだろうと。だからChakiさんに作ってもらって、バンドには演奏してもらうみたいなニュアンスでいたんですけど、二人で曲を作っている最中にスタジオで煮詰まる瞬間があって。そのときに「メンバーに来てもらう?」みたいな話になって、急遽スタジオからギターのKumaさんに電話して来てもらって、スタジオでいろいろなフレーズを弾いてもらいながら作ることもありました。「One,Two,Three」に関しては、僕とKumaさんの二人でスタジオに入ってコード進行やトップラインを含むデモを作って、そのデモをChakiさんに渡しました。結果的にかなりアレンジしてもらったんですけど、それがすごく良くて。そうやってバンドマターで作っていくもの、Chakiさんマターで作っていくものという風に、柔軟にやらせてもらいました。
――ボーカルのスタイルも広がって、テクニック的にも高度になっているなと感じました。
Novel Core レコーディングは大変でした(笑)。特に「BYE BYE」と「One,Two,Three」のレコーディングはツアー真っ只中で喉を壊していたんです。しかもアレルギーで鼻がめっちゃ詰まっていて、一度リスケしてもらったぐらいバタバタした中でレコーディングさせてもらって。苦しみながら高いハードルに挑戦しつつも、楽しく録らせてもらいました。
――Chakiさんとの共作したからこその歌い方の変化はありましたか。
Novel Core ありました。すごく新鮮だったのが、プリプロの段階で僕がハンドマイクに入れたメロディーを、Chakiさんがオートチューンを100%かけたケロケロの状態で録っていて。あとで理由が分かったんですけど、そうすることでピッチをエディットしやすくして、幾つもメロディーの案を出せるようにしてくれていたんです。それで、「ここはもっと高いところに行こう」みたいに所々メロディーを作り変えてもらったんですが、プリプロの音源が上がってきたときに、「ここのメロディーを変えたことで、めっちゃ良くなってる!」というところが幾つもあって。そういうメロディーのトップラインのやり取りも今まで以上に細かくやらせてもらいました。
――ラップするのは「One,Two,Three」の後半ぐらいですよね。
Novel Core そうですね。バンドサウンドの一発目だったので、今回のシングルはバンドのプロトタイプという感覚があったんです。これを軸にして、今後はバンドマターで作っていく楽曲が増えるかもしれないし、別のプロデューサーさんとタッグを組むかもしれない。今後のためにもベーシックなものを1回やっておきたいという気持ちがありました。