アメリカでダンスのレッスンを受けてジャンルにとらわれない自由なスタイルを感じた
――ダンスを始めたきっかけから教えてください。
kazuki 兄も現役ダンサーなんですが、先に兄がダンスを始めて、その真似をしたら、すっかりハマってしまいました。一つもダンススクールがない田舎だったので、親が近くの町からダンスの先生をお呼びして、ダンスサークルみたいなものを始めたんです。場所は公民館とかで、最初は親も一緒にやっていて、そんな感じからスタートしました。
――その頃はどんなジャンルを踊っていたんですか。
kazuki 最初はロックダンスです。中学生になる手前ぐらいにs**t kingz のNOPPOと知り合って、そこからハウスなど違うジャンルもやるようになって、高校のダンス部ではブレイクダンスをやりました。自分の中で、「これだ!」っていうものが特になくて、かといって経験値を積みたいとかもなく、とりあえずそのとき興味があったものにどんどん手を出していきました。ブレイクダンスに関しては、今よりもダンス人口が少なかったので、高校のダンス部と言いつつ、経験者で入ってきた男子は僕以外いなかったんですよ。せっかくだから、みんなと一緒に新しいジャンルを始めようと思って、みんなが興味あると言ったブレイクダンスを一から勉強しました。
――NOPPOさんとはどういう経緯で知り合ったのでしょうか。
kazuki うちの隣の隣の駅ぐらいに大きいダンススタジオがあって、地元では有名だったので行ってみたらNOPPOがいたんです。
――ブレイクダンスは何を参考にしていたんですか。
kazuki テレビで流れていたブレイクダンスの曲をカセットテープに録音して、見よう見まねで踊っていました。本当に情報が少なかったんですけどブレイクダンスの世界大会の映像がビデオで売っていたので買って観たり、あとは地元にいたブレイクダンサーのお兄さん方にストリートで教えてもらったりしていました。
――ストリートで踊る年上のダンサーに恐怖心みたいなものはなかったんですか。
kazuki そもそも、その場所は中学生のときから一人でダンス練習をしていたんです。僕しかいないときもあれば、大人たちがいるときもあったんですけど、みんなかわいがってくれて。「高校でブレイクダンスをしたい」という話をしたら、「教えてやるよ」と。「じゃあ部活の友達も連れてくるね」という感じで、本当に地元のお兄ちゃんという存在でした。
――当時、職業としてのダンサーは、今ほど確立していなかったですよね。
kazuki そうですね。当時はトップがバックダンサーで、その時代のバックダンサーは今みたいなスタイルでもなく、TRFのSAMさんがやっているようなハウスや、同じくTRFのCHIHARUさんがやっていたジャズが大枠だったんです。そこから時代も変わって、今はs**t kingzみたいなスタイルでフリーのバックダンサーが増えました。僕は高校生のときから漠然とダンサーになると思っていたんですけど、バックダンサーになるのもいいかなと思っていたし、どうにかなるっしょみたいなテンションで考えていました。でも大人になって、実際にバックダンサーを経験してみると、それだけじゃ物足りなくなってくるんですよね。
――海外のダンスシーンを意識したのはいつぐらいですか?
kazuki 高校卒業して間もなく、NOPPOと一緒にアメリカに行って、ダンスの勉強をして、海外志向のスタイルになっていきました。ちょうどYouTubeで動画を見られるようになった時期で、海外にはこんなダンスがあるんだというのを詳しく知ったんです。ここのスタジオに行けばいいんだというのも分かって、実際に行ってレッスンを受けて、多くのことを学びました。ジャンルにとらわれない自由なスタイルを感じましたし、年齢性別に関係なく、みんなでダンスを楽しんでいる。当時の日本のダンススクールは「お教室」ってイメージがあったんですけど、僕らが受けていたレッスンは、世界中からダンサーが集まっていたんですけど、みんなハッピーで、その瞬間を楽しんでいるなと感じましたし、大きな影響を受けました。
――言葉の壁はありましたか。
kazuki 受付で「水をください」というのに手こずったぐらいで(笑)。レッスンが始まっちゃえば一切困ることはなかったです。