日本のヒップホップ黎明期を支えた人たちにお世話になった

――ZEEBRAさん、RHYMESTER世代以降の日本のヒップホップも聴いていたんですか。

Novel Core そうですね。後からっていう感じですが。日本のヒップホップも別のハマり方をしていて。当時本がすごく好きだったのもあって、より文学的な歌詞を書くアーティストにのめり込んでいって。THE BLUE HERBやShing02あたりを集中的に聴いて、「うわ!すげえ歌詞」「このまんま小説になるな」みたいな。あとはZONE THE DARKNESS時代のZORNさんも、めちゃめちゃ聴いていました。

――基本ダークで重めなヒップホップが好きなんですね。

Novel Core 重めが好きでしたね。日本は海外に比べたら裕福な地域が多いと思うし、貧困問題なども少ないというか、海外と比較したらすごく整っている状態だったと思うんです。その分、闇が深い部分もいっぱいあるなと当時から思っていて、裕福な家に生まれたから幸せなのかと言ったらそうじゃないよね、みたいな。そういう闇を歌にしているアーティストに当時は惹かれました。

――どちらかというと同時代よりは過去の先輩方に惹かれる部分があったんですか?

Novel Core 圧倒的にそうでした。周りでお世話になった先輩方が日本のヒップホップ黎明期を支えた人たちばかりで。ZEEBRAさんと早いタイミングで出会ったのもあって、NITRO MICROPHONE UNDERGROUNDやKAMINARI-KAZOKU.の皆さんに当時すごくお世話になって、ヒップホップはその人たちから教えてもらったみたいな感じだったので、必然的にそっちを聴くようになっていました。

――ヒップホップクルーに憧れみたいなものはありましたか?

Novel Core 自分がやってみようとかはなかったんですけど、かっこいいしかなかったです(笑)。年齢を重ねてもなおシーンに居続ける人たちは、ワンラインでも歴史を感じるし、そういうのを見てると、こういう重みのあるアーティストになりたいなと当時から感じていました。

――Wu-Tang Clanなど海外のクルーは聴いていましたか?

Novel Core 好きでした。クルー系はゆっくり追ってという感じで、ウータンに関しても後追いでしたね。N.W.Aもそうですけど、映画や書物から入って、いろいろ漁って、「あ、なるほど、そういう時代があったんだ」みたいなところで聴いていきました。

――フリースタイルをやるようになって、フリースタイルですごいなと思った方はいましたか?

Novel Core 鎮座DOPENESSさんやチプルソさんが好きでした。基本的にフリースタイルのときも、音楽的なラップをしている人たちが好きで、「なんで、そんな言葉が出てくんねん」「そのビートに対して、なんでそのアプローチ出てくんねん」って毒づいていました。そういえば、恵比寿の坂の上で鎮座DOPENESSさんがダースレイダーさんたちと円になってサイファーをしている動画とかを漁って観ていましたね。あー、懐かしい!

――バチバチにバトルするよりも、音楽的なスタイルのほうが惹かれたと。

Novel Core はい。とはいえ僕が始めたときに流行っていたフリースタイルはそっちじゃなかったんですが。

――あまりにも音楽に合っていると、当時ネタとか言われるような風潮がありましたよね。

Novel Core そうなんですよ。変な話、一言挙げ足を取ったら別にラップじゃなくても会場がドカン!って湧いちゃうみたいな雰囲気があったので、真面目にラップをしていても勝てないというのは早い段階で気づいていて。意図的に流行っているMCバトルの形のラップに合わせていた時期もありました。

――本意じゃないけどバトルのために。

Novel Core そうですね。当時は名前を売る方が先だったので。

――以前お話を聞いたとき、影響を受けたアーティストにリル・ピープとポストマローンを挙げていらっしゃいました。

Novel Core ヒップホップにロックの色が強く流れ込んできて、特にエモロックとか、そっちの色がどんどん流れ込んできて、リル・ピープ、ポストマローンが出てきたあたりからはリアルタイムで愛聴しています。エモやクラウドラップなど、そこら辺ですね。

――今までの流れと明確に違うなと感じました?

Novel Core そうですね。ヒップホップのチャートに入ってくる曲の歌詞がメンタルヘルスのことをひたすら歌っている曲だったりするのが新鮮で。昔のヒップホップだと、そういうのってあんまり見せない美学みたいなのがあったから。それとは真逆を行く歌詞が世間でヒップホップとして流行り始めた時期だったんです。でも僕はそれに既視感があって。それってロックミュージックですよね。そっちの色がヒップホップの色を飲み込み始めたんだなと思って、良い流れだなと希望が持てました。

――その辺の影響は、ご自身の曲にもあります?

Novel Core あります。ヒップホップのベースの上で、等身大のことを歌ったり、弱さをさらけ出したり、ネガティブと向き合うみたいなことを、てらいなくできるようになったのは、当時のリル・ピープだったりの存在が大きいです。当時は自分もかっこつけようと必死だったので、背伸びをしていたんですが、リル・ピープ以降は自分も素直にやっていこうと切り替わったタイミングでした。

過去の連載記事はこちら
https://strmweb.jp/tag/novelcore_regular/

Novel Core

東京都出身、23歳。ラッパー、シンガーソングライター。SKY-HI主宰のマネジメント / レーベル “BMSG” に第一弾アーティストとして所属。高いラップスキルと繊細な歌唱技術を保有する一方で、決してジャンルに縛られることのない特有のスタイルがファンを集め、アルバム作品が各チャートで日本1位を獲得するなど、メジャーデビュー後の短期間で爆発的にその規模を拡大。Zeppを中心とした大型のライブハウスを周遊する全国ツアーや、日本武道館での単独公演を完全ソールドアウトで成功させ、来年2月には自身初のアリーナ単独公演が決定するなど、飛ぶ鳥を落とす勢いで躍進を続ける新世代アーティスト。ミュージシャンとしての存在感を確かなものにする一方で、FERRAGAMOやETROなど、トップメゾンのモデルに起用されるなど、ファッション業界からも注目を集めている。

PHOTOGRAPHER:TOSHIMASA TAKEDA,INTERVIEWER:TAKAHIRO IGUCHI