リード曲「Go Nuts」はライブの振り付けにも注目
――1曲目から流れで聴いていると、3曲目「Touch Me Not」で雰囲気がガラっと変わりますが、この曲はどんな曲でしょうか?
広瀬 色々な種類の孤高の女性像がこのアルバムには入っているんですけど、「Queenism」がちょっとは触れさせてくれそうな女性だとしたら、この曲は“マジで触らないで!”といったメッセージが込められた曲だと思っています(笑)。作詞の矢作綾加さんに歌詞のイメージを伝えて書いていただいたんですけど、最初、日本語の歌詞が多かったのを減らしてもらって、土壇場で英語に変えてもらうなど、ギリギリまで粘って悩んで作り上げた曲ですね。
MIZUKI 今までのロンブルの楽曲はメタル要素が強かったんですけど、こうしたラウド感強めの曲も似合うなと思いましたし、これからもどんどんやっていきたいなと思いました。まだライブでは披露していないので、ファンの皆さんの反応がとても楽しみです。
広瀬 練習しなきゃ…。
一同 (笑)。
――ロンブルの曲は、基本全部難しいですよね?
広瀬 それで言うと、私は4曲目の「Go Nuts」もしんどいです(笑)。
――でも、「Go Nuts」は既にライブで演奏していますよね?
広瀬 はい、一生懸命やっています(笑)。「Go Nuts」はライブ曲なので、ファンの皆さんへのレスを多めにしたいと思って演奏しています。なるべく、お客さんと目を合わせるようにしたいんですけど、ツインボーカルなので、自分の歌とベースを弾く手元と客席への目線という3つのバランスが難しくてまだまだ苦戦しています。
――そんな「Go Nuts」はリード曲になっていますが、野村さんとMIZUKIさん的にはいかがですか?
野村 この曲は何よりもライブを意識した曲です。MUZUKIちゃんの提案で振りをやりながらライブしているんですけど、ファンの皆さんも私の振りを真似して思った以上にはしゃいでくれていて、ステージから見ていてとても楽しかったです。
MIZUKI 今まで、ロンブルには振りの入った曲は無かったので、振りが付いたらライブがもっと楽しくなるんじゃないかな?と思って考案しました。ライブで成長する曲だなと思っているので、この曲にはまだまだ伸びしろがあるんじゃないかなと期待しています。
――広瀬さんからも、他にも「Go Nuts」のおすすめポイントがあれば教えてください。
広瀬 この曲の歌詞は、私が作詞家の矢作綾加さん(作詞家)に長文を送って書いていただいた曲なんです。できるだけメッセージ性を入れないでほしい…とお願いしました。“明日のことは考えないで、今をとことん楽しもう”といった感じで、頭を使わなくていいような、頭を空っぽにできるような曲にしたいですとお願いしました。長文で(笑)。
――ちなみに、この曲はMUSIC VIDEOも公開中ですが、MVの見所も是非教えてください。
野村 それこそ、頭を空っぽに…ということを表現できたらいいかなと思って、みんなではしゃいで撮影しました(笑)。
広瀬 実は、MV撮影したのがライブでこの曲を披露する前だったんですよね。なので、MV撮影をしながら、ライブではこういう感じで盛り上がれるかもね!とみんなで話したのを覚えています。
野村 何度もテイクを重ねて撮影していくうちに、私達3人がこの曲についての理解をさらに深めて、曲が体に染みついていったような感覚です。
広瀬 かなり動き回って撮影したので、ライブのイメージも広がっていきました。
――5曲目のバラード曲「Final Calling」については、作曲を手がけたMIZUKIさんから、曲ができた経緯なども含めて教えてください。
MIZUKI もともと曲を書きたいと思っていたんですけど、ちょうどツインボーカルに合いそうな曲のアイデアがあったので、いつも曲を手がけてくださっているMaoさんにロンブルらしいアレンジをお願いしました。最初はわりとスタンダードなバラードの形で作っていたんですけど、Maoさんに依頼したら、7/8拍子のもの凄い間奏が入っていてびっくりしました(笑)。とてもかっこいい感じのバラードに仕上げてもらったので、歌詞にも携わりたいと思って、いつもお世話になっている矢作さんに、私も長文をお送りして、一緒に歌詞をはめていってもらって完成しました。
――歌詞にはどんな思いを込めたのですか?
MIZUKI 今までドラムを頑張ってきましたけど、最初の頃に大人から感じた圧力だったり、壁にぶち当たったことだったり、まわりから馬鹿にされた声だったり…、感じてきた悔しさや思いのすべてを発散できた気がしています。
――お2人はそんなMIZUKIさんの思いがこもったこの曲をどう受け止めましたか?
野村 最初は、ついにロンブルでバラードを歌う日が来たのか…と思いました。バラード曲って、バンドの楽曲の中でも特別な立ち位置だと思うので、MIZUKIちゃんの思いがこもったこの曲がロンブルの最初のバラード曲で良かったなと思っています。
広瀬 ロンブルは激しい曲が多いので、1曲くらいバラードが無いとライブで大変だなと思っていたんですけど、結果的にはバラードはバラードで演奏が大変でした(笑)。ライブ中は、私は思いを込めてMIZUKIちゃんのことを意識してパフォーマンスしています。