初めてストリートピアノの動画がバズった時は状況を理解できなかった

――改めてピアニストを目指すにあたって、どんなことに力を入れましたか?

けいちゃん SNSです。それが一番今の時代に合っているし、近道だと思ったんです。その時代、ピアノを演奏するYouTuberも珍しかったですし、そういう概念自体があまりなかったのも大きかったですね。さらに大学を卒業してから、日本にもストリートピアノがあるのを知って、自分もやってみようと思って、演奏した動画をYouTubeへ投稿したら反響も大きくて。

――YouTubeを始めるにあたって、研究もしましたか?

けいちゃん どういう編集が目を惹くのかみたいなことは、ずっと研究していましたし、そういうことを考えるのも楽しかったです。そしたら3本目ぐらいの動画でバズって、そこから伸びに伸びて、登録者の伸びが日本で1位になったこともありました。それぐらい大バズりしましたね。もちろんバズるためにやっていたんですけど、ここまでバズるとは思わなかったです。今でこそ、ようやく状況を理解してきたんですけど、当時は本当に意味が分からなかったです(笑)。

――歌を本格的に始めたのは、いつ頃ですか?

けいちゃん デビューが決まってからです。大学でも歌のレッスンがあったので、勉強はしていたんですが、ちゃんとポップスの歌い方と向き合ってボイトレを始めたのは、デビューしてからです。

――歌うこと自体は学生時代から好きだったんですか?

けいちゃん 歌うことは好きでしたけど、みんなの前で歌うのが恥ずかしくて苦手でした。

――作詞作曲はいかがでしたか?

けいちゃん 作曲はやっていたんですけど、作詞は大学を卒業してからです。

――作詞の面で影響を受けたものはあるんですか?

けいちゃん どうやって詞の書き方を身につけていったのか自分でも分からないんですよね。読書家でもないし。ただ日常的にある美しい言葉みたいなものは頭に入れとくようにしていて、メモもしますし、そういう引き出しから言葉を出していってます。

――どういう時に曲作りをするんですか。

けいちゃん アルバムを出すと決まったら、それに向けて作ることもありますし、全然関係ない時、たとえば寝る直前に曲が降りてくることが多くて、そのまま曲を作ることもあります。

――ボーカル曲は、どのように作っているんですか?

けいちゃん 意識してボーカルの曲を作ることはあんまりなくて、いつも曲先なので、とりあえず曲を作ってしまうんですが、ボーカルの曲って自然とメロディーがボーカル寄りになっていくんですよね。

――アレンジはどうしているのでしょうか。

けいちゃん 基本アレンジャーさんにやってもらうんですけど、ある程度、僕のほうで楽器を打ち込んで、それを渡してブラッシュアップしてもらいます。明確に自分の中でやりたいことがあるので、その際にそれを事細かく伝えます。