蒔田彩珠さんのブレない芝居がとても素晴らしかった

――ご自身の高校時代を振り返ってみて、雪夫に共通する部分はありましたか。

窪塚 むしろ正反対でした。僕はここまで丸くなかったです。雪夫は高校生とは思えないほど器が大きくて、受け入れることに長けているんです。親が美術関係のお仕事というのもあってか、何に対しても固定概念がなくて、男らしいかどうかは分からないけど、彼氏としては模範的な存在だと思います。僕は高校時代、ガチガチに固定概念がありました。自分がこうと思ったら、それが正解という感じで、ちょっと頑固な部分があったのかもしれない。だから自分が良いと思えるまで、肯定することができませんでした。

――今も頑固な部分はありますか。

窪塚 頑固な部分もありますが、当時に比べたら頑なではありません。最近、周りからも「何事にも否定から入らない」と言われることが多くて。なんでもかんでも肯定する訳ではありませんが、上京してから東京に揉まれて、交友関係も広くなったので、許容する範囲が広がったんでしょうね。だから今のほうが、雪夫に近いのかもしれません。

――切ないストーリーですが、どこか由茉と雪夫のやり取りにはコミカルな雰囲気も漂っていました。篠原哲雄監督とそういう話し合いはありましたか。

窪塚 僕と蒔田さんと篠原監督との間で、絶対に「悲しい」とか「寂しい」という方向に行かないようにしようと話し合いがあって、観終えた人が温かい気持ちになれる作品にするために、あえて悲しさなどは強調しませんでした。それは観ていれば自然と伝わるもので、それよりも二人の時間を大切にするところにフォーカスを当てたんです。それがもしかしたらコミカルさに繋がったのかもしれません。

――蒔田さんと共演した印象はいかがでしたか。

窪塚 ブレない芝居がとても素晴らしいなと思いました。自分は初主演の責任感もありましたし、自分の役を演じることにいっぱいいっぱいで、器用にいろんなことがこなせませんでした。そのためにお芝居のリズムも一定ではなく、極端に激しくなるときもあれば、ゆっくりになってしまうこともあって。自分が思うようにお芝居ができなくて悔しい思いもありました。それに対して僕から見た蒔田さんは、心の動きが一定のリズムでブレないんです。いつどんなときでも由茉ちゃんみたいな。本番はもちろん、控え室などでも、そのリズムをキープされていたので、自分も蒔田さんのようにブレない役者になりたいと思いました。